⑩エネルギーについて考える(ガソリン編)
この話は阪神淡路大震災に遭われた消防団の方から聞いてから自分も実践しているものです。災害においては物流や水・電気などのライフラインが絶たれてしまうケースがあります。 復旧までにどのくらいかかるかわかりません。 ガソリンス […]
⑨ないものに執着しない考え方とあるものの大切さ
一見、防災と関係なさそうですが自分の中では、命ということやどんな風に生きるのかということは防災と同じライン上の中にあります。 自然はとても大きく強くて脅威や恐怖を感じることもありますが地球の長い歴史の中では当たり前の動き […]
⑧便利な無料アプリNERV防災
今日は地震を国内最速レベルで配信してくれるアプリを紹介します。 エヴァンゲリオンのようですが、しっかり版権元の承諾も得ています。 そんな見た目なんですが、中身がすごくて気象庁から専用線を結んで迅速に時にはNHKなどよりも […]
⑦非常持出バッグはどういうものを選んだらよいか
先日は災害対策として何を どのくらい用意したらよいかと いうことを書かせてもらいましたが、 非常持出バッグに対して特化 して書いてみようと思います。 ・ 耐火服のような銀色の袋に 入っているものをよく見かけますが 大抵は […]
⑥災害対策として何をどのくらい用意したらよいか
こちらの質問をよく受けます。 またククデココが厳選した商品の セットはないのか? とか問い合わせがありますが、 これは人それぞれなんです。 ・ そんなことを言ってしまうと 準備しようがないのですが、 結局はその方のストレ […]
⑤南海トラフ巨大地震とは
・フィリピン海プレートと ユーラシアプレートとの境界を 震源域と考えれている巨大地震 (3~5cm/年のひずみ) ・2022年1月に政府は40年以内に 90%程度の発生確率に引き上げ ・静岡県から宮崎県にかけての 一部で […]
④災害ボランティアは自己完結が基本
静岡県西部の方は、 特にそうなのかと感じていますが、 能登地方に救済に 行かないといけないと、 思われている方も いらっしゃるようです。 ・ その要因とすると 2022年の台風15号や 2023年の台風2号においては、 […]
③災害用トイレアタッチメント『うんちまん』の特性と有効利用パターン
ホームページ内を見ると使い方 などは動画でも紹介して いるのですが、 普通の水洗トイレが使えている 状況の中では、 使うにしてもある程度の テクニックがいるので、 不便なツールに感じて しまうかもしれません。 なのに何故 […]
➁水が使えないと出来ないことと、始末するという考え方
①にあげた一日使う水は 300リットルの内訳ですが、 飲み水に2L、歯磨き2分間水を出しっぱなし にして24L、トイレは一回15Lx5回で75L、 シャワーを10分で80L、炊事が20Lx3回で 60L、洗濯に70Lで計 […]
①災害時に水不足になってしまう理由
水と言っても、生きていく上で 必要な水は飲料水、料理用、お風呂、 トイレなど1日に多くの水を 利用しています。 ・ そんな意識は常にないかと思いますが、 一人1日約300リットル使用しています。 ・ 残留塩素を含むという […]